SSブログ

大谷派本願寺函館別院本堂 [函館]

大三坂、異教四天王の最後を飾るのは、大谷派本願寺函館別院である。

見よ!

この、すぐに手の届くような高さにある天平の甍を……

って、すいません。

天平じゃありませんね。

実は、大正の甍でした。(笑)

ロマンチックな教会が建ち並ぶ中、まるで人の恋路を邪魔するかのように、大きな純和風の瓦屋根が威嚇する。

驚きなのです。

とにかく驚きなのです!

どひゃ~!

と、つい口走ってしまうのです。

エキゾチックという言葉は、実にこの景観のためにあるようなものなのだ。(笑)

 ☆

真宗大谷派函館別院(東本願寺)。

着工は明治45年(1912)、竣工は大正4年(1915)。

設計は9世伊藤平左衛門。

施工は10世伊藤平左衛門+木田保造。

ん? 木田保造?

どこかで聞いたことがあるお名前でしょう。……

そう、あのゴシック様式の元町カトリック教会を施工した人物なのである。(参照1

さすがである!

何でもこなすのである!

イタリアンでも中華でも、天丼でもカツ丼でもラーメンでも……

まるで、巷の定食屋のおやじみたい。(笑)

ちなみに設計者の9世伊藤平左衛門は、京都の東本願寺大師堂を手がけた、権威ある宮大工の棟梁。

10世が、木田と一緒に施工を担当する。

 

この建物の何処がすごいのか?

そう、何を隠そうこの寺は鉄筋コンクリートで出来ているのだ!

えっ!……なに?

そんなの珍しくない!?

何を~!(笑)

いやいや、この寺は、わが国初めての鉄筋コンクリート造の大伽藍なのである。(ふむふむ)

日本に、鉄筋コンクリートが紹介され始めたのは明治20年半ばのことである。

記念すべき、日本最初の鉄筋コンクリート構造物として有名なのは、明治36年(1903)、田辺朔郎の琵琶湖疏水運河橋。

このへんてこりんな耳慣れない工法は、はじめ鉄道や築港などに多く使われていたのだ。

それからすぐにオフィスビルに使われるようになるが、当時としてはまだまだ未知の工法なのであった。

うーん、今で言うとTVのデジタルハイビジョン放送みたいなものかな? (笑)

それを畏れ多くも本願寺のお寺さんで初めて採用しようとするのだから、世間では大変な騒動であった。

と、見てきたようなことを言ってます。(笑)

荘厳なるお寺さんが、職人の足で踏む砂や砂利で造られては、ご先祖様に申し訳ない!

と、信者の猛反発を買ったのである。

そこで、使用する骨材は全て洗い清められ、砂なども綺麗に洗浄されて使われたという。

また、鉄筋コンクリート構造の安全性をPRするために、屋根に電灯を点け、芸者をあげて手踊りさせるパフォーマンスも繰り広げられたらししい。

うーん、この方がよっぽどご先祖様に申し訳ないような気がするが。(笑)

かくして、艱難辛苦を乗り越えて、ようやくて完成されたのがこのお寺さんなのである。(鉄筋コンクリートにした理由は、度重なる大火から寺を守るため)

日本建築界において、革新的な成果を果たした本願寺函館別院だが、それを知る人は多くない。

ひっそりと、おしゃれな教会の隅に追いやられている感があるなぁ~。

皆様、函館へ行ったら、まずはこのお寺さんへお参りしてから可愛い教会巡りをしてくださいね。(笑)

 

  

 

↑ぽちっとね!


nice!(22)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 22

コメント 24

花火師

すんごい建物なのですね〜
...ψ(。。)メモメモ...一つ利口になりました。
鉄筋コンクリート製なんて知りませんでした。
by 花火師 (2007-01-11 03:24) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

花火師さま
遅くまで、ご苦労様です。
今じゃ珍しくないけれどもこの当時は大変な騒ぎだったんですね。
皆さんに、吹聴してください。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-11 03:38) 

ヴェルデ

宗男議員、遅くとも1時には眠ってくださいな。

>使用する骨材は全て洗い清められ、砂なども綺麗に洗浄されて使われたという。
さすが。信者の髪の毛で綱作っちゃったりするご宗派はちがいますな~。
それにしてもご苦労なことです。信者を動員したんでしょうかね。
西の築地本願寺ではそんなことしなかっただろう(笑)
鉄筋だけど造型は古典的な寺社建築なんですね。げぎょもききょうもある(笑)

>屋根に電灯を点け、芸者をあげて手踊りさせるパフォーマンスも繰り広げられたらししい。
う~ん。みたかった。宗男議員もみたかったでしょ?
by ヴェルデ (2007-01-11 08:11) 

ほんと、芸者のパフォーマンスの方が、よっぽど先祖様に申し訳ないような気がしますね^^;
外からでは、鉄筋コンクリート製には見えませんね。
by (2007-01-11 10:22) 

笛寝

建築に関わる逸話、おもしろすぎです。
函館四異教建築をすべて一望の下に眺めてみたい~
by 笛寝 (2007-01-11 12:33) 

MORIHANA

この大屋根、函館に行くと必ず、立ち寄るギャラリーから見えます。
さらに、この屋根の向こう、海側の中通りには古い友人が営む
カフェが…。だから、気持ち的にはご近所的な光景なんですよ。
このテラテラッと光った感じが、なんとなくゴキちゃんみたいで、
たまりませんねぇ。…なんていっていると、罰が当たりますね。アハッ。
外人墓地の入り口のところにも、何と言ったか、これに負けない
ある意味、対極的な造りの大寺院がありましたよね。
函館は本当に建築の見本市みたいな場所です。
by MORIHANA (2007-01-11 15:04) 

へえー最初の鉄筋なんですね。v^^;
by (2007-01-11 15:32) 

お寺が鉄筋コンクリートって、ぼうずが高級外車に乗ってる感じとイコールです(笑)
でも何故か見に行ってみたくなる雰囲気です〜
函館の帰りにイカキャラメルもね(自分用のお土産にはいらない/爆)
by (2007-01-11 23:19) 

RangerMaeda

木造じゃなくRCのお寺さんって、結構あるんですねー
雪景色がまぶしい・・・でも今年の雪、少ないんですってね
雪祭りの雪を集めるのが大変だとか・
by RangerMaeda (2007-01-12 09:08) 

shikayu

RC造の一軒家に住むのが夢な私といたしましては
憧れの建築かもしれません(爆)
でも冷たい感じがしないのは
お寺だからでしょうか?ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ(笑)
by shikayu (2007-01-12 12:00) 

もんぶらん

教会も素敵だけど、寺院も風格があっていいですね~^^
日本で初の鉄筋コンクリート構造・・・どっかで聞いた様な・・・聞かされたような・・・・わははは^^ 函館はまた、桜の時期に行きたいですなぁ~♪ロマンですよぉ~(^^ゞ 補足:だいぶ建物に詳しくなってきたもんでした~♪ありがとぉ~^^
by もんぶらん (2007-01-12 14:07) 

(な ̄▽ ̄お)

あの柵もお寺さんの柵でしょうか?なにやら錫丈のようなデザインですね。
「定食屋のおやじ」とか、宗男さまの解説は愉しくて、素人の私にも分かりやすいです。う~ん、それにしてもどう見ても木造ぽい。これがコンクリートとは俄かには信じられない感じです。
by (な ̄▽ ̄お) (2007-01-12 15:28) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

おお!
ヴェルデさん
またまた、夜更かしをしてしまいました。
ごめんなさい!(笑)

工事に、信者が動員されたかどうかは分かりません。
また、ここで使われた鉄筋はアメリカ製で、斗きょうやかえる股は、ドイツ製のラスを使っているんですよ。
こう見えても、国際的なんです~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 15:59) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

シンナツさん

そうでしょう。
芸者のパフォーマンス、気になりますね~。
見てみたかったぁ~。(笑)
コンクリに見えないでしょう。
それがまた、すごいんですよ~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:01) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

笛寝さま

360度パノラマ写真にすれば、可能ですね。
現地に立てば、ほんと面白いんですよ。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:23) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

MORIHANAさま

ああ、あそこのギャラリーですね。
それから、喫茶店もあそこかな~?(笑)
ゴキチャンみたいな瓦ですか~。
バチが当たりますよ~。(笑)
外人墓地の入口のお寺さんは、高龍寺です。
こちらはちょっと古く、明治33年に本堂が建てられました。
本格的木造建築ですよ~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:29) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

こうちゃんさん

そうですよ~。
お寺さんとしては、最初の鉄筋コンクリート造なんです~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:31) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

TAROさん
ぎゃはは!
お寺さんが高級外車にですか~。
なんか違うけど、そんな気もします~。(笑)
函館へ行ったなら、ぜひともイカスミソフトクリームを食べてくださいね~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:32) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

Rangerさん

そうなんですよ。
今では珍しくもなんともない。
新築されるのは、木造よりもRCの方が多いくらいです。

ほんと、雪がなくて困りますね。(いろんな意味で)
スキー場は、人口雪でしょうかね。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:34) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

shikayuさん
RCの一軒家がゆめですか~?
ぜひとも、宗男がお建てしましょう。
宝くじ当ててくださいね~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:36) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

もんちゃん
建物に詳しくなってきましたか~?
もんちゃんの元カレは、設計屋さんだったんですか~?(笑)
桜の時期の北海道も、いいですね~。
五稜郭だよ~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:38) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

なおさん

そうですよ~。
錫丈をデザインした物と考えられますね~。
さすがだ~。
木造に見えるでしょう。
それだけ、設計も工事も大変だったんですね。
でも、さわればすぐに分かりますよ~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-12 16:39) 

hakodate人

砂を水で洗ったのは、海の砂を使ってたから塩分抜きしてたんですよ~!!
by hakodate人 (2007-02-24 23:08) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

hakodate人さま
始めまして。
そうなのでございますか?
水洗いの裏には、そのような事情が隠されていたのですね。
ご教示、ありがとうございます。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-02-24 23:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。