SSブログ

国宝 正福寺地蔵堂 [東京]

先日、次の人間国宝とされる文楽大夫の一人が、積立金を横領したかどで告訴されるというニュースをやっていた。

人形浄瑠璃の世界も厳しいらしく、国宝級であってもその年収は1,500万円程度だという。

う~ん、高いのか安いのか?

少なくとも、ヒルズ族と呼ばれる中年実業家の年収と比べれば雲泥の差だろうね。

もしかすると人間国宝になるよりも「そんなの関係ね~! オッパッピー!」 と一発飛ばした方がはるかに儲かるに違いない。(笑)

――と、何ともローテンションな書き出しで申し訳ございません。(ぺこり)

人様の年収など、それこそ「そんなの関係ね~!」でございますね。(笑)

 

さて、国宝つながりということで、全国の国宝建造物の数をちょっと調べてみた。

文化庁のホームページによれば、現在その数は257棟にも及ぶという。

う~ん、これも多いのか少ないのか?

ちなみに日本の世界遺産の数を調べてみると、建造物だけでもざっと60棟以上もあった。

「どんだけ~!」

って、この流行語はこういう使い方でよろしいのでしょうか?(笑)

 

 

では、東京都内にある国宝建造物は「どんだけ~」あるのでしょうか?

答えは子連れ狼。

いや、拝 一刀(おがみ いっとう)。

いやいや、たったの1棟(いっとう)だけなのである。(笑)

思ったよりも少ないでしょう?

こんなに少なくては「どげんかせんといかん」ですね。

と、流行語大賞は一応言っておかなきゃね。(笑)

 

 

正福寺地蔵堂。

応栄14年(1407)建立。

一重裳階(もこし)付き。(おばあさんのおこしとは違います)

入母屋造り、柿葺き、裳階銅板葺き。

禅宗様(唐様)仏殿。

 

さすがに国宝級である。

素晴らしいの一言!

いや、一言じゃ終わりませんが。(笑)

なんといっても、この軒の大胆な反り具合が魅力なのである。

そう、横浜関帝廟並の強烈な反りでしょう?

というのも、この建物は禅宗様(ぜんしゅうよう)=唐様(からよう)といい、それまでの国風化されてきた和様(わよう)と一線を画するデザインなのだ!

それまでって、どれまでよ~?

と聞かれそうなのであらかじめ説明しておきますが、奈良時代から平安時代にかけてのこと。

ん? 誰も聞かないって。

まあまあ、とにかくずいぶん昔のことだと思っていただきたい。(笑)

鎌倉時代に入って、この禅宗様(唐様)と大仏様(天竺様)の二大様式が輸入され、以後日本の建築様式に一大センセーションを与える。

はい、そこのあなた。

ちゃんとメモ取ってる?(笑)

この正福寺地蔵堂は、いわば唐様のプロトタイプとも言うべき建築で、コンパクトではあるがその特徴をよくあらわしているのよ。

 

 

 

 

まあ、誰も興味はないと思うが、以下少し解説。

って、そういえば宗男が学生の時も、建築史の先生はいつもこう自虐的に言っていたなぁ~。(笑)

まず写真ではよくわからないが、軒の垂木(たるき)を「扇垂木」(おうぎたるき)としていること。

これは唐様の最大の特徴なのである。

「写真でよくわからないんじゃ意味ね~よ~」 と、おっしゃるあなた。

はい、その通りでございます。

大変申し訳ございませんでした。(笑)

では、写真でよくわかる部分を説明いたします。(ぺこり)

 

 

上の写真、クロゼットの扉のように折りたたまれているのを「桟唐戸」(さんからど)という。

ご主人が夜な夜な観音様を拝むとき、このように両足を開くので、いや、両方に開くのでこういうものを「観音開き」というのです。

いやー、奥さん!

わかりやすいでしょう~。(笑)

そして、その両脇にある入口(大きい方)を「火灯口」(かとうぐち)。

小さい方は「火灯窓」(かとうまど)で、どことなくろうそくの炎の形を思い起こさせるでしょう。

これが反乱をおこせば「加藤の乱」と言いますが、いや、これはちょっと古すぎましたね。(笑)

 

↑桟唐戸が閉まっているところ(観音様も閉じてしまいました)

この観音様の上に、ちょうど枡のような形をしているものがあるが、これを「斗栱」(ときょう)と呼び枡(ます)。

英語で書くと「tokyo」となりますが、関西にもたくさんありますのでご注意ください。(笑)

その下に、まっすぐ横に通っている部材を「台輪」(だいわ)と言います。

最近、外張り断熱のCMで話題となっているのは「大和ハウス」で、この台輪が沢山使用されていると聞きました。(って、嘘ですよ~)

問題はその下にある乾いたインスタントラーメンみたいな模様で、これを「波型連子」(なみがたれんじ)の「弓欄間」(ゆみらんま)と言います。

ガスレンジはよく見るでしょうけれど、こういう欄間はあまりご家庭では見かけませんね。

これも、唐様の特徴の一つです。

壁は「縦板壁」(たていたかべ)といって、漆喰や砂壁とせず板を縦に張ったもの。

「立て板に水」という言葉がありますが、まったく関係ありませんので友達には話さないでくださいね。(笑)

 

↑火灯窓と火灯口と縦板壁

と、まあ、説明すればきりがありませんのでこのくらいにしておきます。

とにかく唐様は、ものすごく繊細でスマートでメタボとは正反対な様式の建物です。

みなさん!

ちゃんとメモは取ったかな?(笑)

そうそう、場所について話さなくてはいけませんね。

東京都唯一といっても、実は場所は東村山なんです。

♪ 東村山ぁ~ 庭先きゃ~ 多摩湖~ 

と、この歌知ってる人は何人いるでしょうか?(笑)

えっ!

東村山って、都内でしたっけ?

と、疑問を投げかけるあなた!

はい。

どうやら都内ではあるらしいのですが、大変に森閑とした寂しいところでございます(笑)

国宝だというのに、お客さんは写生をしているおじさん一人だけ。

加えて、何時間も唸りながら写真を撮っている妙な男……。

まったく、この状況こそ「どげんかせんといかん」ですね。(笑)

 

 

 

☆おまけ

↑立派な乳金物(ちちかなもの)。これは唐様の特徴ではありません。(笑)

 

↑ぽちっとね。

【所在地】東京都東村山市野口町4-6-1 グーグルマップ

 


nice!(48)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 48

コメント 34

カンパネルラ

すいません、話が面白すぎて、メモ取るの忘れました。
私のような初心者にはちょっとむづかしかったのですが、最後の「乳金物」だけはしっかりと記憶に留められることでしょう。
これはやっぱり国宝だからこそついてるもんなんでしょうか?
近所のお寺さんとかも探せばあるのかな?
おまけに食いつくってのは、グリコのオマケみたいだな~(今の人ならビックリマンチョコ?)
by カンパネルラ (2007-12-06 17:15) 

MORIHANA

本当に見せたかったのは国宝ではなく、最後の写真
…だった。そんな気がしてしょうがない、師走の夕暮れです。
あー、疲れた。 (ёvё)
by MORIHANA (2007-12-06 18:07) 

(。・_・。)2k

お金は借金さえ返せればあとはどうでも良いな~
写真撮り歩く時間と休みが欲しいです。
by (。・_・。)2k (2007-12-06 19:11) 

(な ̄▽ ̄お)

台輪と聞いて瞬時にダイワハウスを連想しました。
したっけ次の行に登場!発想が師匠に似てきたのかしら?とにんまり。
都内に国宝がたったの拝一棟きりとは意外でございます。
ぜひ見学に行かねばと思いましたが、東村山とはちと遠いです。
♪いっちょめ いっちょめ ワァオ!
いかほど~!(←こんなヴァリエーションもあるらすぃです)
ちなみに、この欄間は“rahmen構造”ではないんですよね?(笑)
by (な ̄▽ ̄お) (2007-12-06 19:49) 

ぱせりん

東村山に東京唯一の国宝建造物があるのですかぁ!
知りませんでした。
確かにこの辺は東京都は思えない静かなところですよね。
トトロの森もあるし…あ、あれは所沢でした。
流行語に「ハニカミ王子」も使ってほしかったです~(笑)
by ぱせりん (2007-12-06 20:57) 

kimuerichan

今回はちょっと難しかったです。師匠(笑)。メモも取ってません、スミマセン。ぺこり
でも、観音開きはわかりやすかったです。
流行語にもいちいち反応してました(笑)。
東村山~♪の歌はよく知ってます。東村山市を車で通るときは、必ずこの歌が頭の中を流れるんです。
国宝建造物が東京に一箇所しかないとは、驚きました。意外ですね。
by kimuerichan (2007-12-06 21:24) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>カンパネルラさん
やっぱり難しかったですか?
ひらがないっぱい振ったんだけど。(笑)
でも、乳金物さえわかっていただければ本望です。
もう死んでも構いません~。
って、いやこの乳金物は至る所にありますよ。
門の扉を見てください。
いろいろな形がありますから。(笑)

>MORIHANAさん
ぎゃ~。
そうなのよ~。
しっかり、カンパネルラさんが叶えてくれました~。
で、お疲れのようですね。
あんまり無理すると、胆石になりますよ。(笑)
ご自愛ください。

>2Kさん
確かにそうですね~。
いくらあったって、お墓に持って行けないですものね~。(笑)
でも、必要なお金って、人によって違うから難しいもんですね~。
時間と休みが、一番貴重だったりしますしね~。(笑)

>なおさま
おお!
どこへ行っておりましたかぁ~?
しばらくぶりでございます。
大和ハウス、そうそう、だんだん親父ギャグのツボが似てきましたね~。
ラーメン構造?
ぎゃは~、うまいですね~。
よくぞ言ってくれました~。
さすが、おやじギャグの一番弟子ですね~。(笑)

>ぱせりんさん
そうなんですよ~。
東村山にしかないんですよ~。
ですから、連日の大賑わい!
と思ったら、写生のおじさんしかおりませんでした~。(笑)
ハニカミ王子、実は一時間ほど考えましたがギャグが出てきませんでした~。
ハムカツ王子ならすぐに出たんですが、うまく落ちを作れませんでした~。(笑)

>kimuerichanさん
おう、やっぱりちょっと難しかったですか~?
コモモ用にと、ひらがないっぱい振ったんですが~。(笑)
でも、観音開きわかっていただけて、うれしいです~。
早速、ご主人に教えてあげてください~。(←バキッ)
すいません。
調子に乗りました~。
コモモちゃんなら、メモ取らなくても100点あげちゃいます~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-06 22:19) 

高穂っす

でっかい屋根と手前の赤い柵(?)がファンシーですねーー

って国宝は都内一棟なんですかっつ?
文化財指定はごちゃまんとありますねー.
なにやらどこも綺麗に整備していってるげですー
by 高穂っす (2007-12-06 23:00) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>高穂さん
そうそう、ファンシー、ファンシー!(笑)
やはり国宝となると、そうやたらと指定できませんからね。
でも、文化財も多すぎやしませんか?
という感じがしないでもないですね。
あんまり整備されるのも、考えものです。
国宝に、赤い柵でもないでしょうにね。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-06 23:07) 

八犬伝

へえええ~、東村山ですか。
加藤の乱、今や懐かしささえ覚えますね。
by 八犬伝 (2007-12-07 01:13) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>八犬伝さま
おお、加藤の乱に食いついてきて、ありがとうございます。
誰も知らないんじゃないかと、ハラハラしておりました。(笑)
そうなんですよ、東村山なんです。
三丁目かどうかはわかりませんが。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-07 01:23) 

いや~、いろいろと勉強させていただきました。
でも、一度にたくさん言われても覚えられない^^;
乳金物が気に入りました^^
by (2007-12-07 09:59) 

ほほぉ~ ものすごく反っていますね。
桟唐戸を開いたら反ったのですか?
もぉ、いや~ん、宗男さんたら。 (奥様ひとり劇場)
by (2007-12-07 10:26) 

あや

いっぱい書くことがありすぎてメモとれませんでした(^_^;)
東村山は厳密には「都下」です‥
東京に国宝が一箇所しかないって意外ですね。
空襲の影響もあるのでしょうか?
by あや (2007-12-07 12:42) 

かふぇおれ

盛りだくさん過ぎてメモは諦めました(笑)
屋根がそっくり返ってるように見えるのは、またレンズのせいか
と思ったのですがホントにそっくり返ってるんですね(^^;)
でも写真を見てすご〜く気になった「弓欄間」の解説もあったので
夜も安心して眠れます(??)

ちなみに大和ハウスのコマーシャル好きです(笑)
by かふぇおれ (2007-12-07 17:31) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>シンナツさん
すいませ~ん。
今回は欲張りすぎましたね~。
負担をかけさせてしまって、申し訳ございませ~ん。
でも、乳金物さだけでも分かってもらえれば十分です。
はい、宗男もそれだけを期待しておりましたから~。(笑)

>うにさん
ぎゃ~!
奥さ~ん!!
そう。
桟唐戸を開いたから、あ、いや、屋根が反ったんです~♪
お昼に、そう言う書き込みしちゃダメですよ~。(笑)
はずかし~。(爆)

>あやさん
ごめんなさいです~。
今回は、たくさん書きすぎて不評でした~。(笑)
やっぱり、ポイントは1個か2個にしぼらなければなりませんね~。(反省)
現在の国宝は、戦後に制定されたものだから、はじめから1棟しかなかったのかもしれませんね。
旧国宝には、上野の東照宮が指定されています~。
そうそう、東村山は都下ですか~。
とか何とか言うと、怒られると思って~。(笑)

>かふぇおれさん
やっぱりたくさんありすぎて、メモできませんでしたか~?
いいのよ~、これ全部プリントアウトしても~。(笑)
屋根の反り、レンズのせいだけやないんですよ~。
ちょっと、強調したかもしれませんが~。(笑)
弓欄間、安心しましたか~?(爆)
これで、夜中におしっこしに起きなくて済みますね~。
と、コモモちゃんのことですよ~。(笑)
大和ハウス、宗男も好きです~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-07 19:40) 

nicolas

欄間、波型なんでしょーか?!
かなり奇抜でいいですねー

乳金物・・・ちちかなもの?
私、金具が好きで各地で撮ってるんですが、
いつもおっぱいみたいだなーと思っていたんですが、
正式にそういう名前なんですか?そのまんまなんですねー(笑)
by nicolas (2007-12-07 19:57) 

ヴェルデ

宗男議員、国宝にふさわしい「品格」でおねがいします。
今回ちょっと下ネタおおすぎません~?

唐様のお寺、なかなかエキゾチックですね。
屋根のそりぐあいがステキ。
by ヴェルデ (2007-12-07 20:33) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>にこちゃんさん
はい。
普通の連子(れんじ)は、まっすぐな棒状ですが、これは縮れ麺のように波型をしております。
それと、弓のような形をしておりますので、弓欄間というのでしょう。

おう、金物フェチでございましたか~?
乳金物。
はい、一般名称でございます。(笑)
別名では「饅頭金物」とも言います。
金物屋さんのカタログです↓
http://www.murokanamono.co.jp/syajikanamono1.htm

>ヴェルデ様
いや、あの、その……(汗)
そんなに下ネタが多かったでしょうか。
す、すみません。
今回は踏んだり蹴ったりです。(ぺこり)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-07 20:59) 

たろちぅ

宗男くんはきっと、
「オッパッピー!」と乳金物のきじにしたかったのかなあ
と、ふと思っただす(Φ_Φ)ノ

人間国宝の焼き物作るおぢいちゃんが、
年収が国産乗用車新品価格くらいっていうの聞いて
うーむ。と思ったことが。
by たろちぅ (2007-12-07 21:42) 

おおお! 東村山!
といえば・・・志村けん?≧∇≦
しかし、東京には空がないだけじゃなくて、国宝建造物も少なかったんですね・・・
以外でした
by (2007-12-08 01:08) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>たろちぅさん
ありがとうございます。
そうそう、オッパッピーって、使ってみたかったんです。(笑)
乳金物は失敗でした~。(反省)
焼き物作るおぢいちゃんの方が、人形浄瑠璃より大変そうですね~。
もっと大変なジャンルがあるんでしょうね。
知らないだけで。

>maroさん
そうそう、志村けん。(笑)
京都に比べれば、圧倒的に少ないですね。
でも、1棟もない県があるかもしれませんね。
暇見て、調べてみます~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-08 13:49) 

花火師

そうですか、都内には国宝は1棟しかないんですね。
新しいものはたくさんあるんですけどねー
 
by 花火師 (2007-12-08 16:54) 

月と、

どうして大和ハウスなんだ?(爆)
って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。その金物撮る?(笑)って私も人の事いえない写真があったからさ・・・・・ブツブツ。
観音開き!どんだけ~!」(笑)メモ取りませんでした、というのは、建物の写真だけぜ~んぶ一定の場所に光が飛んでますよね?あれはレンズ汚れてるのか?と思ったのですが、全体を見るとヘビのように飛んでますねぇ・・・・・・・・・・。
by 月と、 (2007-12-08 18:02) 

月と、

いややはりレンズの汚れだと思われます(笑)手が当たったかな?
今回コメントが全部一定に注目してるね(笑)食いつきいいってことで良しとしようよ~♪(え?)宗男さん節作っちゃう?うたっちゃう?(何故に?)
by 月と、 (2007-12-08 18:07) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>花火師さま
そうなんですよ。
もっとあるように思いましたが。
どんどん、新しいものばかりになってしまいますね。
それでも10年くらい前よりは、古い建物を修繕して使おうという機運がうかがわれます。

>月と、さん
ん?
確かに光がありますね~。
なんでだろう?
お隣はお墓だったんですが。
気になりますか~?(笑)
そうそう、今回はちょっと下ネタ出しすぎたかもしれません。
反省しております。
で、月と、さんも金物写真フェチでしたか~?(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-09 17:46) 

chakky

こんばんはー。
建物写真を拝見しながら、ふむふむと思っていたのですが、乳金物の写真で全てがふっとんでしまいました(笑)
金物なのに、透明なんですねー。
ガラスみたい☆
by chakky (2007-12-09 22:46) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>chakkyさま
こんばんわ~!
えっ?
これが透明に見えますか?
目を凝らして、ジーと見てみてください。
ちゃんとふっくらしてますよ。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-09 22:57) 

すいません・・メモ取れませんでした(笑)
♪ 東村山ぁ~  知ってますので正直に名乗り出ます!(笑)
東京には国宝の建物がひとつしかないんですね。
建物までの庭に赤い仕切り?みたいのは必要あるのでしょうかね?
by (2007-12-11 21:46) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>ももりんさん
はいはい~。
自己申請、ありがとうございます。(笑)
メモはいいんです。
ちょっと、盛りだくさんだったみたいで。
あっ、吉野家のテラ丼ほどではありませんが。(笑)
そうですよね~。
この赤い柵は不評ですよね。
なんかの都合で、いるんでしょうね。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-11 23:01) 

CT110

東京に少ないのは東京大空襲の影響もあるかもね?
by CT110 (2007-12-14 11:21) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>CT110さん
そうですね。
古い建物が大分やられましたから。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-16 03:55) 

面白いですねー。見始めたのが北海道の記事だったので
北海道の方かと勝手に思っていました。
by (2007-12-20 10:09) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>wikiwikiさん
ありがとうございます~。
いえいえ、出身が北海道なんです~。
道産子ですよ~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-12-20 10:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

旧丸井今井百貨店函館支店中華会館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。