SSブログ

大沢家住宅 [川越]

PICT4036.TIF'.JPG

主人:「お~い、定吉! 釘を打つから、お隣から金づちを借りておいで。」

定吉:「へ~い!」

…………

定吉:「あのう~。 お隣の旦那が、釘を打つと金づちが減るから貸せないって……」

主人:「なにぃ~! 随分ケチな野郎だな。(怒) 

    いいよいいよ、しょうがない。 うちのを使いなさい!」


 

古典落語に、「味噌蔵」というケチ話がある。

女房は飯を食うからという理由で、四十に手が届くのに未だ独身でいる味噌問屋のケチ兵衛さんのお話。

ん?

いいえ、宗男はケチで独身でいるわけではございませんよ。

じゃあなぜだって?

いや~、それは女房をもらうと、引く手あまたで「一人」に絞れないから……

って、すいません。

ちょっと言ってみたかっただけです。(笑)

その「味噌蔵」に、不可解なくだりがある。

しばらく店を留守にするケチ兵衛さんが、番頭さんにくれぐれも火の用心に心がけてくれと注意を与える。

「万が一、よそから火が廻ってきたら、商売物の味噌で蔵の目塗りをしなさい!

急場の火事に左官屋を呼んでいたのでは間に合わないから。……」

と言うことなのだが、このくだりが宗男にはしばらく意味不明だった。

古典落語は、まさしく「古典」であって、現代では意味の通じないくだりがしばしばある。

この「味噌で目塗り」もその一つで、宗男は建築学的観点からこれを調査してみた。(笑)


 

PICT4370.jpg'.jpg

↑明治中期、川越の土蔵造り。2階観音開きの扉(じゃばらの様子)。窓下の白い台は目塗り台。

 

土蔵(蔵造り)が技術的に進歩したのは、明治に入ってからのことである。

これはもちろん、防火を目的としたもので、いかに外からの火を中に入れないかが勝負である。

一般に見られる観音開きの扉には「じゃばら」という段々の「めし合わせ」がついていて、この分厚く、複雑な構造で火の入りを防ぐようになっているのだ。(写真上参照)

しかし、これでもまだ完全ではなく、火事のときはこの隙間にさらに左官屋が粘土または味噌を塗るのである。

これが落語のくだりにある「目塗り」である。

いや~、勉強になるなぁ~。(笑)

味噌は塗ったあと、程よい具合に火に焼けてたいへん香ばしくなるという。

火消し衆は、火事のあとこの焼け味噌で一杯やったという。(←ほんとか?)
 

 

PICT4027.TIF'.JPG


 

大沢家住宅。

寛政4年(1792)竣工。

切妻屋根、瓦葺。

設計・施工不詳。

この建物、いったいどこに味噌を塗ればいいのだろうか?

はい、そうなんです。

この建物には、味噌を塗る窓がありません。(笑)

明治26年(1893)、川越では町の1/3を消失する大火に見舞われる。

この大沢家はそれ以前の建物で、周囲が焼け落ちても、見事ここだけ残ったという。

つまり蔵造りの防火性能を証明した訳で、以後川越には続々と蔵造りが流行すようになった。

まあ、スピード社の水着のようで、この流れは誰にも止められない。(笑)

大沢家は、川越で現存するもっと古い土蔵なのである。

明治以降、蔵造りが形式化される以前に建てられた、江戸風蔵造りのテイストを残す貴重な遺構なのだ!


 

PICT4012.TIF'.JPG

↑千本格子(土格子)

 

PICT3993.TIF'.JPG

↑メタボ壁(柱のきわをよーく見てください)

 

前面ファサードは、川越唯一の「土格子」による「千本格子窓」で構成されている。

はい。

よーく数えてください。

千本と言っても、実は百本にも満たないですね。(笑)

内部がこれまた秀逸で、どういう訳かここにもメタボリック症候群が立ちはだかる。

これまた、よーくご覧いただきたい。

宗男のお腹のように、メタボってますね。(笑)

でもこれ、近くから見ればこのようにメタボっている壁ですが、遠くから見るとなんと平坦に見える「カラクリ壁」なのです。

なに?

宗男のお腹もカラクリかって?

うう~ん、宗男のお腹はイリュージョンかな?(←意味不明)
 

 

PICT4017.TIF'.JPG

↑9寸にも及ぶ大黒柱

 

PICT4004.TIF'.JPG

↑床柱と落とし掛け(吊りしっくいかもい)

 

大黒柱も立派で、ものすごく太いです。

いや、赤い絨毯は関係ありませんので、あまり気になさらないでください。(笑)

そしてこの建物の圧巻が、数奇を凝らした床の間の意匠である。

床柱は、くねくねと曲がった山椒の木(かば焼きにふりかけるあの山椒)を使用している。

「中抜き」と言って、曲がった木の間を切って使っているのだ。(「中出し」とは意味が違いますので、ご注意ください。)

そして、この鋭利な落とし掛け(床の間の垂れ下がっている壁の下の部分)。

これは「吊りしっくいかもい」といい、しっくいだけで塗り固められ中に芯材は一切入っていないすぐれもの!

まるで皮下脂肪が徐々に貯まるように、少しづつ塗り固められたもののよう。(笑)

通称「ギロチンかもい」ともいいます。

これぞ職人の技!

なんと、この下で寝る悪人の首を切る「からくり」なのである。

えっ?

どうやってギロチンを落とすのかって?

この床柱を金づちでたたくと、その振動で鋭利なギロチンが下へ落ちるのです。(←うそ)

 

 

主人:「お~い、定吉! ギロチン落とすから、お隣から金づちを借りておいで。」

…………

主人:「なにぃ~? 金槌が減るから貸せねえって~。

    まったく、ケチな野郎だね~。 おいっ! 金槌は使うんじゃない。 

    落とすなら、経費で落としなさい! 」


 

お後がよろしいようで。(笑)


 

 

PICT4024.TIF'.JPG

↑揚げ戸の収納。


 

【所在地】埼玉県川越市元町1-15-2 グーグルマップ

11167072.gif

↑ぽちっとね!


nice!(38)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 22

MORIHANA

元気そうで何より、何より。
火事の後の焼き味噌…妙に気になるなぁ。

by MORIHANA (2008-06-10 16:05) 

八犬伝

「味噌蔵」は、主人の留守に
番頭が、「どがちゃかどがちゃか」
あのくだりが面白いですね(^^)v
by 八犬伝 (2008-06-10 18:57) 

高穂

特に土蔵は中も外も剛健な感じで要塞みたいでかっこ良すー=3

長いことあぶられてるとごっそり崩れそうな気もするけど
地震に耐える五重塔のくねくねとか,
今の建物もかなわない自然の摂理に適った秘密とかありげです*
by 高穂 (2008-06-10 22:55) 

rose-k

小話、面白かったです~(^▽^)
それから焼き味噌で一杯やりたくなりました(笑)
それにしても建築って奥が深いですね!
by rose-k (2008-06-10 23:29) 

さくママ

では、私のお腹はソリュージョンでっ!!(爆)
おぉおお~~~~い!誰か味噌持ってきてくれ~~~~!!
by さくママ (2008-06-10 23:32) 

ヴェルデ

イスラム教徒になってドバイあたりに事務所をかまえれば、
奥さん4人もらえます。でも豚肉とお酒はご法度です。
(ああ、ビールにトンカツ、ハモンイベリコ、ポークカレー。
私はぜったいにムスリマにはなれませぬ)

私は千本格子より虫子窓?のほうがいいとおもうけど、
メタボ壁はすごい!これは屋内のどのへんにあるのですか?
なぜ壁がふくらんでいるのでしょうか。
それから、床柱が中抜きだったら柱の意味をなさないと思いますがどうなんでしょうか。あれは飾りだからいいのかな。山椒は今後値上がりが見込まれます。川越名物鰻には欠かせませんが。

大沢さんは何屋さんだったのかしら。金持ちですよね~。

焼き味噌は朴葉味噌がすきです。
by ヴェルデ (2008-06-11 01:26) 

かふぇおれ

ギロチンかもいに、こんな途中までの床柱なんて
初めて見ました!!
でも大火にも焼けずに残ったなんて
すごいですね(^^)
メタボな壁がどうして平坦に見えるのか
不思議です〜♪
(私のコモモ腹はエンタシス〜♪←意味不明)
個人的には揚げ戸の収納も気になりました(^^)v
by かふぇおれ (2008-06-11 09:28) 

うに

うまいオチだなぁ~。(って、そこに感心か?笑)
味噌をつけた焼きおにぎりが、むしょうに食べたくなってしまいました。
建築の技術、教えてもらわないと見逃してしまいそうデス。
さすが宗男さん。
by うに (2008-06-11 11:59) 

あや

焼け味噌のお味がきになります(笑)
メタボな壁は不思議ですね~!?
私のお腹もせめて遠くからなら平らに見えればいいのに‥(^_^;)
by あや (2008-06-11 12:34) 

カンパネルラ

山椒の木ですか・・・川越って鰻が名物でしたよね?なんか関係あるのかな?
よりにもよって山椒の木って感じですからねぇ。
日本家屋には、さがり壁ってのがあるようですけど、吊り漆喰鴨居ってのは、なんだかすごく変な物に見えます。ペランペランな鮫の皮みたい。

by カンパネルラ (2008-06-12 02:32) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>MORIHANAさま
おお、やっぱり焼き味噌が気になりますかぁ~?
さすが、グルメですね~。(笑)
はい、宗男は元気です。
とりあえず、元気してます。
そちらも、そろそろ落ち着いて来たようで、なによりです~。

>八犬伝さま
そう、どがちゃか、どがちゃか……(笑)
宗男は、小三治で聞くのが好きだなぁ~。
八犬伝さまも落語がお好きなようで。
最近、忙しくて行っていませんが、また行きたくなりました~。

>高穂さま
はい。
土蔵造りには、いろいろなからくりがあって、調べると面白いんですよ~。
形式化されたものも多いですが、元々の理由がちゃんとあって、なるほど~
と、うなづくことがしばしばあります。
土蔵、侮れませんよね。(笑)

>rose-kさま
ありがとうございます~。
やっぱり焼き味噌ですね~。(笑)
本当に食べたかどうかはわかりませんが、落語にはちゃんとあるんですよ~。
建築は奥深いです。
でも、宗男のうちは奥浅いですが~。(笑)

>さくママさま
おおお~!
メタボの師匠っ!(笑)
お味噌なら、はなまるきですよ~。
そ、ソリュージョンですか~?
海老の背中は、ソリュージョン!
なんてね~。(笑)

>ヴェルデさま
なんと、宗男もイスラム教徒にはなれません。(笑)
むしこ窓、よく御存じですね~。
この、むしこ窓を語るだけでも、一冊の本になるんですよ~。(笑)
このメタボ壁は、向かって右の妻壁部分にあります。
なぜこのようにしたかといえば、それは数寄ものの道楽ですね。
床柱は、飾り柱でもあるから、いろいろなおしゃれな材量を使っているのです。
床柱を育てるのに、20年近く木を育ててからというのも少なくないのです。
この、大沢家は、呉服の豪商のようです。
中には、。大きな神棚があるんですよ~。

>かふぇおれさま
おお、かふぇおれさまのお腹もエンタシスですか~?(笑)
このメタボ壁、説明されないとただの平坦な壁にしか見えません。
不思議ですよね~。
メタボ腹が平坦に見える技術、だれか開発してほしいものです~。(笑)
揚げ戸の収納が気になりますか~?
さすが、メカニカルに興味があるようで。
あんまり説明長くなり過ぎたので割愛したけど、ここにとが収納されていて、火事の時には下へ下すのです。
下ろすところを宗男も見てみたいと思いましたが、それはかないませんでした~。(笑)

>うにさま
落ちに感心くださいまして、ありがとうございます~。
これを考えるのに、かれこれ小一時間かかっております~。(笑)
やっぱり味噌にご興味が。
味噌を塗ったおにぎりってうまいですよね~。
胸も小さい時、母から一口サイズの味噌おにぎりをよく作ってもらいました~。
ああ、お腹がすいた~。(笑)

>あやさま
ぎゃは~!
やっぱり、味噌が気になるようですね~。(笑)
あやさまのお腹もメタボですか~?
ここに来るお客様は、メタボ率が高いかも~。
宗男は、少し膨らんだお腹が大好きです~。
って、これは変ね。(笑)
まあ、気になさらないでいいと思いますけど~。

>カンパネルラさま
ウナギと関係があるかどうかは知りませんが、なぜか山椒の木なんですね。
主人は、相当な数寄者ですよ、ここ。(笑)
吊しっくいかもいは、他では見られないかも知りませんね。
地震が来たら壊れると思うのですが、これを補修するにも、それをできる技術者がいないらしいのです。
何度か保存のために補修修理をしているのですが、これだけは手がつけられないと言っておりました。
いい悪いは別として、当時としては相当な普請道楽ですよね。
うらやましいな。(笑)







by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2008-06-12 03:38) 

りこ

揚げ戸の収納だ~
昔の造りって凄いね~
オオーw(*゚o゚*)wここでも、メタボっち呼ばれた?(o→ܫ←o)
by りこ (2008-06-12 03:56) 

きむたこ

素敵な店構えですねー♪
こういうお店でお買い物って、楽しいのだ♪♪
by きむたこ (2008-06-12 10:37) 

雪洞

こんばんは(^^)
テカテカの大黒柱立派ですね~。
昔の職人さんの技術には本当に驚かされます!

by 雪洞 (2008-06-13 22:18) 

ツカ

勉強になりました♪

>女房をもらうと、引く手あまたで「一人」に絞れないから……

あっしも言ってみてーでやんす(笑)
by ツカ (2008-06-14 19:26) 

wikiwiki

おもしろくってためになる、
仕事で眠くなったときピッタリだ♪
by wikiwiki (2008-06-15 23:06) 

mamitan

日本人ってすごいと思う。
落ちもつけてしまう宗男さんもすごいと思う。
by mamitan (2008-06-15 23:54) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>りこさま
りこさまも揚げ戸がお好きなようで。
あっ、でも、これは油で揚げたわけではありませんよ~。(笑)
昔の人の創意工夫はすごいですね~。
今は、まねっこばかりが多い気がします。

>きむたこさま
そうそう、結局このお店で何を売っていたのか?
調べるのをわすれていました~。(笑)
いっぱい人いたから、何か人気のある品物を売っていたんでしょうね。

>雪洞さま
テカテカでしょう。
宗男の額もテカテカです~。(笑)
この柱、毎日おかみさんが磨いたんでしょうね。
爪あと一つなかったですよ~。(笑)

>ツカさん
いや~、言うだけならタダだから、何度でも言ってください~。(笑)
ツカさん、ホントはモテモテでしょう。
うひょ~!
色男~。(笑)

>wikiwikiさん
ぎゃは~!
でたらめ言ってることもあるから、気を付けてくださいね^。(笑)

>mamitanさん
いや~、ほめられてしまった。
喜んでいいんですか~?
宗男はいつも「落ち着かない子だ」と言われていたから、大人になってからは落ちつけようと頑張っています~。(笑)




by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2008-06-16 00:34) 

二兎丸

イリュージョンなお腹って、どんななんだろ??
建物より宗男氏のお腹の方が気になっちゃうです。
by 二兎丸 (2008-06-16 01:42) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>二兎丸さま
ぎゃは~!
イリュージョン腹、ぜひとも宗男のお腹を見てみてください~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2008-06-17 13:41) 

shikayu

千本格子から洩れる光・・・
ものすごくいい感じですねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ぬくもりのない完全RC造な家に憧れているんですが
こういう和が醸し出すモノにも弱いです~(´▽`)
by shikayu (2008-06-19 23:44) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>shikayu姉さま
おお!
shikayuさまは、RC派ですか~?
素敵ですね~。
むねおもRC大好きです~。
でも、宗男は必ず一部だけ木を使います~。

by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2008-06-20 10:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。