SSブログ

旧野口梅吉商店 [函館]

PICT0096'のコピー.jpg


 

あたらしき心もとめて

名も知らぬ

街など今日もさまよひて来ぬ


 

……石川啄木 『一握の砂』 より 

 

さて、函館の続きです。

前回は、あまりにも切ない建物を紹介いたしましたので、今回はがらりと変わって……

ん?

なんかこれも、廃墟っぽくありませんか?

はい、廃屋(ハイオク)でございます。

レギュラーとは違いますので、給油の際はお間違えなく。(笑)


 

PICT0116'.JPG


 

函館は、幻想的な街である。

観光客がにぎわう、エキゾチックな街並みがあるかと思うと、一歩外れると、侘しい、すえた、虚無感すら覚える景観に出会う。

解剖台の上での、ミシンとこうもり傘の出会い……

函館の街は、時間と空間のデペイズマンを体現できる、不可思議な幻想都市なのである。


 

……って、すいません。

宗男はくセンチメンタルになっております。(笑)

コンチネンタルならヨーロッパ風。

センチメートルなら長さの単位。

いや、だからセンチメンタルなのでございます。

松本伊代のセンチメンタルじゃーにぃ!

なのでございます。(笑)

 

PICT0107'.JPG


 

『旧野口梅吉商店』

竣工は大正2年(1913)。

木造2F建て。

設計、施工は不詳。

函館の擬洋風店舗建築の特徴は、1Fが和式で2Fが洋式と言う、いわゆるハイブリットな和洋折衷様式のことで、これを「洋風町屋建築」ともいいます。

簡単に言うと、猿股の上に背広を着たようなもの。

いや、腰巻の上にブラウスを着たようなもの。

ん?

スカートの下にジャージを履く女子中学生は違いますか?

って、要するに、上下で着ている様式が違うことを言いたいのです。 (笑)

この建物は、もともと米穀店であったので、その様式も米国にならった……

……わけではありませんが、同じ米穀店でも「太刀川家住宅」のような耐火構造とは勝手が違う。

このような木造の建物が、一般的な店舗のなのである。

 

PICT0092'.JPG


 

写真でもわかるように、1Fは「出格子窓」(でごうしまど)を設けた町屋風。

「ねえ、旦那、ちょいとよってらっしゃいよ!」

と、時代劇でお馴染みの、あの「出格子窓」である。

いや、ここはお米を売ってたから、格子から白い手は出ませんよ。(笑)

壁は「真壁」(しんかべ)で、伝統的な和式。

トイレは和式かどうか知りませんが、商売上店舗は洋式よりも和式の方が馴染み易かったのでしょう。

いや、トイレットペーパーは和式より洋式の方がずっと馴染みやすいですと思いますけど。(笑)

野垂木(のだるき)を見せた和風の庇から上が洋式で、ここから一気にデザインが変わる!

「胴蛇腹」(どうじゃばら)と言われる水平の出っ張りを伴い、壁は「大壁」(おおかべ)で「下見板張り」となっています。

しかも、この建物ではその「下見板張り」が、前面と後面都ではデザインが違うのだ。


 

PICT0110.JPG

↑左側が南京下見で、右側がドイツ下見

 

表から見えるところは「ドイツ下見板張り」という箱目地納まり(写真上柱より右側)。

奥の方は「南京(なんきん)下見板張り」(写真上柱より左側)である。

また、普通のドイツ下見と違ってダブル目地に見えるように水平に溝が掘られている。

これには驚いた。

ドイツの仕業だっ!

って、思わず叫びそうになる。(笑)

この「南京下見」は、「イギリス下見」とも言い、なぜに南京からイギリスへ飛ぶのか定かではないが、とにかくそう呼んでいる。

ちなみに「南京豆」は「イギリス豆」とは呼びません。

「南京錠」も「イギリス錠」とは呼びません。

「宍戸錠」は「エースの錠」と呼びますが、これは幼いコモモさん達には分からないかもしれませんね。(笑)


 

PICT0097'.JPG

 

窓は、縦長の「上げ下げ窓」で、重厚な窓台が付いている。

この「上げ下げ窓」は通称「ギロチン窓」ともいい、首を出して窓を下げると大変なことになる。(笑)

そう、よくマジックでやるあのギロチンと同じだ。

昔は、2Fのギロチン窓で大根を切って、下で買い物かごを持って客がそれを受け止める。

なんていう商売をしていたと婆さんから聞いたが、これは真っ赤なウソなのでご近所に吹聴しないでください。(笑)


 

PICT0106'.JPG


 

軒蛇腹から上は、手の込んだ持ち送り(ブラケット)がとってもハイカラである。

軒天井は「菱(ひし)組み天井」といいます。

これまた手の込んだもので、職人の技が「ひし」と伝わってまいります。(笑)

この天井、隙間があって換気口の代わりなるので、実に環境に優しいエコデザインなのです。

機能性、デザイン性、共に総合評価100点満点のハイブリット建築!

ずいぶん長いあいだ廃屋と化しておりますが、早くレギュラーになれるように誰か手を差し伸べてください。

これほどの名建築をほっておくのはもったいない。

まだまだこの建物は、手直しさえすれば十分に住めるはず。

えっ?

エコ減税になるかって?

いや、それはTVで人気の子供店長に聞いてみてください。(笑)

 

 

PICT0109'.JPG

 

PICT0111'.JPG

↑ あっ! トイレは和式ですね!

 


 

PICT0100'.JPG


nice!(37)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 37

コメント 24

まぐろとわさび

今日も快調に飛ばしてますね。
周りにもいろいろなハイオクがありそうですが建物移築してきた博物館なのかと思ってしまいました。窓の中にタオルが干してあるけど、古いものなのかしら。
見応えある建物ですね
自分もセンチメートルジャーニーしたくなりました。。函館。

by まぐろとわさび (2009-09-08 07:03) 

カンパネルラ

これは廃屋なんですか・・・・レギュラーかと思ってました(^^;

なんとなく、まだ生きてそうですよね?
もう~、ダメ~~、ピクピク~って感じがします。
私の経験的トラウマから言うと、この手の建物の写真撮ってると、ガラって玄関が開いて、なに撮ってるのよ?って言われてしまうんですよ。
この物件、今にもガラって開きそうです。まだ生きてそうです。

1階の和と2階の洋を見比べると、なんとなく和の方が手間かかって、お金かかりそうですね。
by カンパネルラ (2009-09-08 10:41) 

MORIHANA

まだぎりぎりのところで、直せば使えそうな…。
ペンキ塗りなおしたら、ハイカラな建物になりそうです。
こういう建物を借りて(買ってとはいわないのが、ミソ。笑)
ギャラリー・カフェみたいなお店をやったら、楽しいでしょうねー。
そだ、夜はJAZZ BARにしよう。ふん、ふん、そうしよう。
トイレは洋式に直したいなぁ。ボットンでもOKだけど。
…なーんて、仕事をサボって、モーソー (^ー^ヾ

前の建物、この建物は大町・弁天あたりの物件?
元町界隈はすでに大分、なくなっていて、残るのは
このあたりくらいかと…目星。 
by MORIHANA (2009-09-08 11:32) 

MORIHANA

追伸 かつて、元町界隈の古い木造の二戸イチは、
月3万前後で借りることができたとか。その話を聞いたとき、
まぢめにサマーハウスとして借りようかと思ったことが。まぢめに。

作家の谷村志穂さんは、西部の某坂のてっぺんに夜景を望む
立派なテッコンキンクリートの別宅を建てられ、ましたけど。
不景気風に吹かれる庶民には、木造二戸イチ借家でも、
いまや夢のまた夢です(笑 とほほ。
by MORIHANA (2009-09-08 11:38) 

mamitan

啄木も愛した函館の街・・
釧路は愛してくれなかったみたいですが^^;
1Fの和式部分を除いて青い建物だったみたいですね。
洋風町屋建築、復元してもらって見てみたいです。
by mamitan (2009-09-08 12:58) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>まぐわささま
いつもながら、おいしそうなお名前、ありがとうございます。
そうそう、この辺一帯は広大なハイオク博物館みたいなものです。
景気が冷え込んでいるんですね。
笑いごとではありません。
タオルとか、こういう生活臭の残るものがあるのは、何とも切ないですね。
誰か住んでほしい者です。
ぜひ、センチメートルジャーニーしてください~。(笑)

>カンパネルラさま
そうなんですよ。
まだ、手術さえすれば充分助かります。(笑)
さすがに人は住んでいないようですが、でも、所有者はちゃんといるはずなので、そっと写真を撮らなければなりませんね。
和と洋ではどちらがお金がかかるか?
これは難しい質問ですね。
建設された時代にもよりますが、和室を本格的に建てようと思ったら、大変な金額になります。
一方、洋風はペンキでごまかせますが、造作はかなり人工がかかります。
明治から大正にかけて、すっかり洋風になるにはまだ時代のニーズが許さないわけで、このように和洋折衷となったのです。
現代のマンションなんかでも、やはり1室だけは和室が欲しいというように。(笑)

>MORIHANAさま
お仕事、大変そうですね。
そうなんですよ。
全然直せますし、直さないといけませんよね。(笑)
おしゃれなお店に改装するのはベターなんですが……
でも、立地条件がございまして、この辺りはもう北極のように経済が冷え込んでおります。(笑)
近くにもお店としてリニューアルした建物があったんですけど、それも廃屋となっておりました。
北海道経済、何とかしなければなりませんね。
元町の方はまだまだ大丈夫ですね。
あの辺りが冷え込んだら、観光地としての函館は終わりでしょう。
月三万とはお安いですね。
宗男も、いざとなったら函館に帰って余生をすごそうかしら。(笑)
谷村志穂さんのお母さんが函館出身なんですね。
テッコンキンクリートとは、これまた豪勢ですね。
あっ、前の廃屋、ご推察のとおり弁天にあります。
さすがですね~。(笑)

>mamitanさん
啄木は釧路を愛しませんでしたか?(笑)
そうなんです。
函館の擬洋風には、水色、黄色、青、黄緑……
といった、パステルカラーの羊羹、いや、洋館が多いんです。
だから、この建物もペンキを塗りなおすと、和と洋のコントラストが見事で、撮っても美しくなるはずなんですよ。
ぜひ、改修して誰かに住んでもらいたいですね。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-08 19:41) 

kimuerichan

あ、じゃあ、廃屋満タンで・・・・  違うか(笑)。
函館は、観光客でにぎわう場所しか行った事がありません。そんな、宗男さんがセンチメンタルになっちゃうような侘しい場所もあるんですね~。
上と下で和洋折衷になってるなんて、面白いですね。意外と探してみるとこういう様式多いのでしょうか。
「おされ」と「実用」を考えると自然とそうなったのかも知れませんね~。
あ、そういえば、最近若い女の子は浴衣を着てサンダルはいてる・・・・そんな感じでしょうか。
by kimuerichan (2009-09-08 20:28) 

うに

…袴にレオタード! (笑)
なんとも面白い建物ですね。。。!
3階を足すとしたら、やはり中華風でしょうか…
by うに (2009-09-08 21:12) 

あや

私も廃屋満タンで(笑)
うっかり見逃してしまいそうですが、奥が深いんですね~
近所にもこういう家がまだありそうです(爆)
by あや (2009-09-08 21:43) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>kimuerichanさん
期待通りのコメント、ありがとうございます。(笑)
そうそう、宗男がセンチメートルになる場所がたくさんあるんですよ~。
おされと実用、おお、その通りでございます。
浴衣着てサンダル履くのと同じで。(笑)
函館の擬洋風は、基本的に上下で折衷になってます。
多摩に、左右で折衷しているのもありますが。(笑)

>うにさま
袴にレオタード?
こ、これは想像するのが難しいですね。(笑)
そう、三階建てになると中華風……
っていうのは見た事ありませんが、面白いですね~。
早速、調査に出かけたくなりました~。(笑)

>あやさま
へい!
廃屋満タンね。(笑)
って、お追従ありがとうございます。
大変励みになります。
そうなんですよ。
みなさん1階しか見ないから、つい見逃してしまうんですね。
まだまだたくさんあるんですよ。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-08 23:20) 

八犬伝

ハイオクからレギュラーになるには
価格崩壊の道しかありません。
いっそ、ぶっ潰しか
道はないのでしょうかね。
CO2削減は、どこにいくのでしょうかね
高速無料化によって?
by 八犬伝 (2009-09-09 01:00) 

しろうさぎ

廃屋にしておくのがもったいないような建物ですね。
しかし、宗雄さんが持ってこられた石川啄木の詩とぶつかり合いますと
廃屋の美しさがまた別の意味を持ち輝きだして見えるから
不思議な物ですね。
家主様がお金をかけてこの家の修理をなさり現代の人が
住み始めましたらまた新しい詩が聞こえてきそうな気配がしますね。
そうなってくれることを願わざるを得ません。
by しろうさぎ (2009-09-09 08:55) 

二兎丸

もったいないなぁ…(-ω-;)
手を入れて治すにも、今がぎりぎりな感じだなぁ。
いかにも“函館”な建物だよねぇ。

給油行くと『ハイオク』が『廃屋』に
脳内変換されるのは自分だけじゃないって知って安心した(ΦωΦ)ノ
by 二兎丸 (2009-09-09 11:36) 

ももず

ご訪問ありがとうございました
我家は見た目廃屋ですが、何か? (T_T)
by ももず (2009-09-09 15:38) 

ロボッコ

q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
宗男ちーん!!はろー!!
ぉおお廃墟!!なんだかとてもオーラかんじるよー
なんだかこのままにしてるのがもったいないなー

宗男節にわらちゃったよー(≧艸≦)クフ 
by ロボッコ (2009-09-09 17:54) 

hisamiko

素敵な家屋なのに、廃屋とはもったいないですね。
それにしてもみなさん、満タンとは豪勢ですね。
我が家はハイオク20Lがせいぜいです。
(゜゜;)\(--;)・・・ッテナンデヤネン!
by hisamiko (2009-09-09 18:16) 

かふぇおれ

今日はコケないぞと構えながら読みましたが
「幼いコモモ」の不意打ちに、やっぱり笑ってしまいました。
ギロチンタイプの窓、野菜切るのに使うんですか〜?(笑)
でも、ほんとに写真撮ってたら、玄関の扉が
ガラッと開いて誰か出てきそうなのに
廃屋なんですね(uu;
どこかの番組みたいに、誰か「ビフォーアフター」
してくれないかしら?(^^;;

by かふぇおれ (2009-09-10 00:24) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>八犬伝さま
CO2削減の問題は、笑いごとじゃないですね。
減るにしても増やすにしても、大きな矛盾をはらんでいるみたい。
高速道路は本当にただになるんでしょうかね?
いや、運転免許を持っていない宗男には、あんまり関係ありませんが。(笑)

>しろうささん
そうそう、廃屋にしておくにはもったいないですね。
建物は、だれかが住まなくちゃ廃れていきます。
メンテナンスが必要なんですよね。
ここは、もともと高品質の建物です。
このままではもったいないです。
ましてや、壊すなんて言わないでほしいです~。

>二兎丸さま
はい。
いかにも函館っていう、建物ですよね。
大丈夫です。
皆さん廃屋とハイオク、ちゃんと脳内変換するみたいだから。
って、宗男はハイオクって、ほんとは何の事だかわからないんです。(笑)

>ももずさま
こちらこそ、ようこそいらっしゃいました。
廃屋にお住まいですか?
って、そんなことありませんね。(笑)
今後とも、よろしくお願いいたします。

>ロボちゃん
ご無沙汰です~。
ちゃんとお帰りになれましたか?
これは廃墟と言うよりも、今現在居住者がいないということで。
ん?
どう違うんだろうかね。(笑)
笑ってくださり、ありがとうございます。
大変、励みになります。

>hisamikoさま
ぎゃは~!
ハイオク20Lですかぁ~?(笑)
宗男は車のことよく知らないんですが、20Lで車は走るんですね。
途中でガス欠ならないよう、お気を付けください~。(笑)




by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-10 00:24) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>かふぇおれさま
幼いコモモさま、ようこそおいでくださいました。(笑)
ギロチン窓、はい、野菜を切るのに使うんです。
って、お友達に教えないでくださいね~。(笑)
ビフォーアフターしたら、2Fが和式で1Fが洋式になったりして。
いや、あんまり改修しないほうがいいと思います。(笑)
だれか、少しだけの改修で、住んでくれることを願います。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-10 00:29) 

ぱせりん

こんばんは~♪
廃屋満タンでお願いしま~す!
まだまだ少し手直ししたら住めそうな建物ですね。
窓格子がとってもステキです♪
by ぱせりん (2009-09-10 01:30) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>ぱせさん
は~い!
満タンですね~。(笑)
そうなんですよ。
まだまだ大丈夫です。
ボロボロになる前に、お手入れしてほしいですね~。
格子窓、いいでしょう。
ぱせさん、センスいいです~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-10 01:53) 

高穂

前からも不思議ですが横からも不思議な佇まいですねー@
廃屋満タンというと,なにやら良からぬ物で満たされそうでございます.
どこかにまとめて移築してたてもの牧場とかにしたらいいのに…

あとイギリスと言えば廃墟趣味…
…じゃなかった…
ノスタルチックな気配満載げなブラックプール(でしたっけ)に
一度行ってみとうございます.
by 高穂 (2009-09-10 22:02) 

Ranger

かなりオクタン価の高い廃屋ですねぇ^^
by Ranger (2009-09-11 11:31) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>高穂さま
面白いでしょう。
廃屋満タンって、幽霊牧場になりませんか?(笑)
ブラックプール?
そのような黒いプール、白い水着では入れませんね。(笑)

>Rangerさま
そうそう、オクタン価のたかい……
って、どういう意味でしょう?(笑)

by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-12 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。