SSブログ

旧リューリ商会(現合名会社川越電化センター) [函館]

PICT1683'.JPG

 

ワン テウ スレム 

フキノ ハヒノ セミノ 

セウン ナコン エテ テン……

 

さて、これは何でしょう?


はい。

これは嘉永7年(1854)、ペリーが函館に来航した際、地元に住む小嶋又二郎という人物が耳学問でエンゲレス語を書き写したもの。

すなわち、ワン ツー スリー から テンまでの英語である。

これを「亜墨利加一条写」といって、以来函館の高等英語教育は ワン テウ スレム から始まる。(笑)

あれ?

ナコン エテ ?

もしかして、エテとナコンが逆ではなかろうか?
 


……ナコンなで、まったく関係のない枕でスタート。(笑)

3連アーチ特集のおまけです。

 

PICT1686'.JPG


 

『旧リューリ商会』(現合名会社川越電化センター)

竣工:大正12年頃(1923頃)。

※函館市の伝統的建造物リストには明治40年(1907)とあるが、ここでは『北海道の古建築と街並み』(北海道住宅都市部編集・北海道発行、昭和54年3月10日)による。また「関根要太郎研究室@函館」のsy-f_ha-yfさんによる、絵葉書からの竣工年推定がありますので合わせて参考にさせていただきました。

設計者・施工者:不詳。

木造2F建て。

リューリ商会とは、ロシアの漁業家メイエル・モイセーエヴィチ・リューリ(1881~1954)が、明治35年(1902)に弟アブラムともに設立した漁業会社のこと。

ここは、その函館支店であるという。

かつて、ユーリ・アルバチャコフというボクサーがいましたが、あれとは全く関係ありません。

TBSラジオをお聞きの皆さんは大沢ユーリを思い浮かべるかもしれませんが、こちらも全く関係ございません。(笑)

このリューリ商会、青柳町に社員寮があったり湯の川に別荘があったりと、当時複数の建物を所有していた模様である。

当時の住所は末広町86番地と資料にはあるが、これは旧番地のようで、ちょうど現在のこの辺りがその番地と符合する。

大正9年(1920)以降は、西濱町19番地に店があるとも書かれているが、これは今でいう弁天町である。

まあそんなことはどうでもいいけれど、たくさんの不動産を所有していたのは間違いない。


 

PICT1688'.JPG

何気に『白系ロシア人と日本文化』(沢田和彦著、成文社)という本を読んでいると……

ん?

そんな本、何気に読むわけないだろうって?

はい、調べるために読みました。(笑)

このリューリさんのお嬢さん、と言っても御年100歳のご高齢ですが、函館に住んでいた当時の思い出を綴っている。

それによると、リューリ一家が来日したのは大正8年(1919)で、始めは横浜に住んだと言う。

函館は当時避暑地として住んでいたらしく、定住したのは大正12年(1923)のことである。

リューリさん本人が初来日したのは明治39年(1906)で、仕事で長崎へ来た時のこと。

明確な年代は不明であるが、函館に支店を出したのは明治末か大正初期のことであるらしい。

……と、なぜにリューリ一家の歴史をここで紹介する必要があるのか?

はい。

もうやめますが、リューリさんのことをもっと詳しく知りたいお方は、宗男にぜひご一報を!(笑)


 

PICT1681'.JPG

この建物、大三坂の下にある。

大三坂とはこの上に「大三」印の郷宿があったからだとされる。

今は取り壊されてしまったけれど、この上に「函館文化服装学院」と言う可愛いコモモ色した建物がありました。(笑)

現在の電気屋さんになる前は「渡辺商店」の倉庫として使用していて、上の写真の2Fのバルコニー部分が囲まれて部屋になっていた。

何ともボロっちい建物だったのを、昭和59年(1984)川越電化センターとなるに際バルコニー部分を復元したものです。

どうです?

三連アーチのベイバルコニースタイル、かっこいいでしょう!

しかし、この開放されたベイバル(専門用語ではこう呼ぶのです)雪の多い北海道では禁じ手の一つである。

雪は入りこむし、雨漏りもしやすい。

防水納めが難しく、これを大正時代に完成させていたとはまったく驚きである!

……って、だからバルコニーをつぶして倉庫として使っていたのかも知れませんね。(笑)


 

PICT1689'.JPG

 

外壁は、箱目地納まりのドイツ下見板。

開口部は上部に嵌め殺し(かな?)がついた上げ下げ窓で、ペディメントはバロックを意識したかのように装飾化されているが、全体的にはルネサンス風に仕上がっている。(笑)

そして、この三連アーチのベイバルが何と言っても圧巻!

しかしこのスタイル、リューリ商会が最初の例ではない。(と思われる)

電車道路を挟んで筋向いにあった「函館貯蓄銀行」がこれとそっくりのスタイルを有しているのだ。

以下、二つの写真を比べてみてください。↓
 

名称未設定 1.jpg          ↑旧リューリ商会(渡辺商店)『北海道の古建築と街並み』より転載(文化服装学院と丸井今井の看板があることから、大正12年以降の写真と思われる)


名称未設定 2.jpg           ↑函館貯蓄銀行(『北海道の古建築と街並み』より転載)

 

いかがでしょう?

そっくりじゃありませんか?(笑)

「函館貯蓄銀行」は『北海道の古建築と街並み』によれば、明治43年(1910)の竣工である。

『函館のまちなみ』(函館の歴史風土を守る会編、五陵出版社)によれば明治29年(1896)の竣工で、明治40年の大火で焼失とあるが、大正10年(1921)の大火でも焼け残ったことを示す絵葉書が存在している。

「関根要太郎研究室@函館」のsy-f_ha-yfさんによれば、旧リューリ商会は明治40年(1907)の竣工ではなく、大正10年(1921)~大正15年(1926)であると当時の絵葉書から推定しておりますが、これは実に信憑性が高い。sy-f_ha-yfさんの記事はこちら!

もし、リューリ商会が明治40年(1907)の竣工だとすると「函館貯蓄銀行」よりも古いという訳だ。

それとも、やはり「函館貯蓄銀行」は明治25年の竣工なのか?

明治29年は函館貯蓄銀行の設立年ではあるが、建物の竣工年とは限らないし。

いやはや、どちらが先か?

リューリさんのお嬢さんが何か知っているかもしれないと思いましたが、残念ながらそのあたりの言及はまるでなかった。(笑)

当たり前ですね。

いずれにしても、函館には当時このようなスタイルがたくさん存在していたらしい。

ワン テウ スレム ……

いや、フキノ ハヒノ セミノ。

このくらいそっくりなのがあったかも知れない。(笑)


 

PICT1702'.JPG


 

※関根要太郎と函館の建物について詳しい「関根要太郎研究室@函館」のバナーを左に張り付けましたので、興味のある方はぜひそちらもご覧ください。

宗男と違って、とてもまじめな記事でございますのでご心配は要りません。(笑)

 

【所在地】北海道函館市末広町18-30 グーグルマップ


 

平成2年7月29日.JPG          ↑平成2年7月に撮影した写真(19年前です)


nice!(36)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 36

コメント 28

二兎丸

そうだ、そうだ! 電気屋さん、この建物だ!!
同じ通りに在るから勘違いしてたです。
宗男氏早速ありがとう(>ω<)~♡
ペンキ塗りなおしたのか綺麗になってる。
改めてこうして見せてもらうと、
窓や飾りが凝った建物だったのねぇ…(Φ∀Φ)

西部の方のこういう建物が並んでる雰囲気が大好きで
それを見るためだけに、夜に市電乗ってココを往復…
何回かしたことあるよ。楽しかったなぁ…♪
by 二兎丸 (2009-09-19 23:13) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>二兎丸さま
やっぱりこれでしょう。
よかった。
夜に市電で西部地区探索ですか?
ロマンチックですね~♪
素敵な彼氏と一緒でしょうか?
宗男は酔っ払いながら一人で歩いておりました。
寒いったらありゃしない。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-19 23:38) 

しろうさぎ

三連アーチのベイバルコニースタイル、かっこいいです。
こういう建物が函館にたくさんあったのですね。
今回の記事を読ませていただいて当時の函館がどんなに
モダンでとってもハイカラな街だったかわかりましたよ。

by しろうさぎ (2009-09-20 00:15) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>しろうささま
かっこいいでしょう!
京都駅と同じくらい。(笑)
考えてみれば、京都もハイカラな街ですよね~。
しかも、新旧入り乱れている。
北海道は歴史が浅いから(いえ、歴史自体は古くからあるんですが)、ハイカラなものはあっても古いものは残っておりません。
京都へ行きたいな~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-20 02:34) 

HAL

文字で見ると英語もそこそこわかるけど、耳で聞いたものだと、、、そうなのかもですねー

潜在意識もないなら、かなりイイセンかもw
by HAL (2009-09-20 02:35) 

hako

函館と横浜との縁があるのですね。
「ハコ」繋がりで、親しみも有ります。
by hako (2009-09-20 09:44) 

八犬伝

「亜墨利加一条写」ですか
奥が深いですね。

それにロシア人が設立した漁業会社
さすが函館、ロマンを感じさせる街ですね。
by 八犬伝 (2009-09-20 10:03) 

ヴェルデ

今年は開港150周年ですね。
リューリ商会のバルコニー、たしかに雪国にはめずらしい。どこか別の支店の設計図の流用でしょうか?
函館、いいですね。いってみたい。
by ヴェルデ (2009-09-20 11:26) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>HALさま
これ、面白いですよね。
かなり、ソラミミっぽいですけど、一生懸命さが伝わってます。
8と9が逆なのもまたリアルですよね。(笑)

>hakoさま
函館と横浜は、同じく開港150年と言うことです。
なんか、セレモニーやってますけど、
全然盛り上がっておりませんね。(笑)
「ハコ」つながりで、今後ともよろしくお願いいたします。

>八犬伝さま
「亜墨利加一条写」
これで、アメリカ一条写しとか読むんですかね?
米が墨になっており、米の前は墨だったのか、分かりません。
函館とロシアの関係では、宗男が中学の時はミグ25が函館空港へ入国し大きな話題になりました。(笑)

>ヴェルデさま
お久しぶりでございます。
いかがお過ごしでしょうか?
そう、開港150周年でございます。
港開けて~な~あ~やれこらしょ♪
100年~の祝い、よいとやれこらさ~♪
なんて歌が小さい時にはやっておりましたが、
あれから50年経ったのかと……
いや、宗男はまだそんな歳ではございませんが。(笑)
函館、ぜひいらしてみてください。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-20 13:20) 

二兎丸

そういえば…、また勘違いかもしれないけど、
二兎の記憶しているこの建物、色違う。
白いトコはピンクっぽい色で、
バルコニーのブルーのトコは煉瓦色みたいな色
だった気がする。勘違いだと思うんだけど。

電車はね、いつも一人で愉しんでたよ♪
終点で降りないから、運転手さんに
「なんだぃ、ねえちゃん、降りないのがい?
 したっけこのまま乗っていくがい?」
ってよく言われた(笑) ちゃんと往復分払ったよ。
by 二兎丸 (2009-09-20 14:49) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>二兎丸さま
んだがもしんね?(笑)
参考に、19年前に撮った写真をUPしておきます。
この時は、バルコニーの色は緑色ですね。
やっぱり外壁は白です。
建物によって、塗りかえるたびに色を変えることがあるので、確かなことは分かりませんね。
「こすりだし」といって、外壁のペンキをこすりだして、どのように色が変更されてきたか研究するところもあるんですよ。
記憶の中の色と、本物の色っていうのは、なかなか一致しないものですよね。
ロマンチックな感情とかが影響してるかも?(笑)
ええ~
おひとりで電車ですか?
降りるとき、あの「チン」ってやつをやりたかった。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-20 17:33) 

あら

見た目はすごくいいけど、雪国には向いてないんですね。2階のアーチ。
これっていつの時代も、家を建てる時の悩みだと思います。
機能性だけでつまんない家(失礼)か、オシャレ度最優先か・・・

by あら (2009-09-20 20:10) 

mamitan

ワンとテンだけは聞き取りやすかったのですね^^
お洒落な建物♪
坂の上から駆け降りて挨拶したくなります。
ワン・・フキノ、ハヒノ、セミノ・・テンって叫びながら(笑
by mamitan (2009-09-20 23:41) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>あらさま
今では防水性のがいいんで大丈夫ですが、それでも施工によっては雨漏れがしやすいんです。
気をつけなくては。(笑)
函館はまだ雪が少ないからいい方です。
機能を優先するか? デザインを優先するか?
これは建築にとっては最大の課題なんですが、答えは両方満足することなんです。(笑)

>mamitanさん
そうそう、ワンとテンは簡単だから間違わないんでしょうね。
それにしても、フキノ ハヒノ セミノ って、あり得ますかね?(笑)
函館には、色々と面白い言葉が今でも使われてるんですよ。
文字にしても、分からないと思いますけど。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-21 02:35) 

高穂

おぉ
これはすごくきれいな建物ですね*
って.雪に弱いロシア物って…

ロシアで漁業というより,
アメリカ開拓時代の西武で金物屋のように見えるのは
気のせいでしょうかー.
by 高穂 (2009-09-21 22:26) 

二兎丸

19年前の写真、ありがとです(>ω<)♪
ちょうど函館暮らし二年目の時です。
…ということは、やっぱり記憶違いみたい。
どこの建物と勘違いしているんだろ、二兎??

函館時代はね、男の人よりも
函館の街にうっとり♡してたから、
残念ながら恋だの愛だのしてる暇無かったんだ~。
by 二兎丸 (2009-09-21 22:31) 

花火師

この建物のカラーリングが何ともいいですねー
by 花火師 (2009-09-22 01:00) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>高穂さま
雪に弱いロシア物……
全く、高穂さまのお言葉は面白う御座います。(笑)
アメリカ開拓時代の金物屋とは、馬の蹄なんかを作るあれのことでございましょうか?
何となく、ビリー・ザ・キッドに出ているボブ・ディランを髣髴しますが、いかがでしょうか?(笑)

>二兎丸さま
どうですか?
懐かしいでしょうか?(笑)
ほう、函館にはそんな前にいたんですね。
男の人よりも、函館の街にうっとりとは、これまた素晴らしいですね♡
今ではすっかり懐が冷え込んだ街となってますけど。(笑)

>花火師さま
綺麗な色をしているでしょう。
ありがとうございます。
って、宗男が褒められたわけではありませんね。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-22 04:38) 

カンパネルラ

三連ベイバルコニーファンになりました~~。
いいですねぇ~。
以前から、すごく疑問に思ってたのが、これ冬はどうなるの?函館って雪降るよな~、写真にも雪が積もってたのあったし・・・・・ってことだったんですが。
お洒落ってのは、やっぱり色々と我慢しないといけないもんなんですね。

19年前の写真を見て、今の電燈(?)と建物のブルーはコーディネートされてるんだなと理解しました。
実の所、一番驚いたのは平成2年が19年前だってことですけどね(笑)
by カンパネルラ (2009-09-22 12:29) 

かふぇおれ

19年前のペンキがはげるとこんな白っぽくなるんでしょうか?
(今はモニターが正常な色なのでそういう風に見えます^^;)
でも観た瞬間、きれい!とか可愛いっ!という言葉が浮かぶ
建物ですね(^^)←ボキャブラリ〜不足(爆)
貯蓄銀行とどちらが先だったのか、永遠の謎?(^^;;
その以前あったというコモモ色の建物のおさしんも
あればよかったのに〜(笑)
by かふぇおれ (2009-09-22 17:02) 

(な ̄▽ ̄お)

一瞬エーゲ海かと思っちゃいました。
自転車で疾走するおっさんまでもが、チュニジアン・ブルーなんですもの(笑)
カンパネルラさんのおっしゃるように、街灯もカラーコーディネートされてる
んですね。
それがチュニジア風味の原因かしら?とても美すぃと思います。
アレを言ってもいいですか?

コーディネートはこうでねえと。

ざ、座布団を投げないで下さい!
失礼いたしました(ぺこり)
by (な ̄▽ ̄お) (2009-09-23 01:38) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>カンパネルラさま
そうそう、おしゃれってのは、どこかしら機能性を我慢しなければならないんです。(笑)
でも、函館は北海道の中でも雪がほとんど降らない街なんです。
それでも昔は結構降っていたんですが、今では正月と言ってもご覧のとおりです。
そうですよね~。
平成ももう21年が過ぎたんですから。(笑)

>かふぇおれさま
19年前の写真、旧いネガをデジタル化したんで、色がちょっと変かも知れない。
まあ、恐らく貯蓄銀行の方が旧いのでしょうね。(笑)
で、コモモ色の建物、写真を似せたいんですが、白黒写真しかありません。
記憶の中では、確かにコモモ色してたはずなんですが。(笑)
この建物、とり壊されるときは色々もめたんですが、まあ、所有者の利益を考えると、そもいたしかたがないことだと思います。

>なおさま
エーゲ海?
エーゲでは、ブルーの作業着を着たおっさんが自転車乗ってるんでしょうか?(笑)
>コーディネートはこうでねえと。
だんだん、乙女から遠ざかって行くように感じられますが、大丈夫でございましょうか?(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-23 02:57) 

(な ̄▽ ̄お)

エーゲ海じゃおっさんは全員ブルーの作業服ですよ。
…はて(?_?)エーゲ海?誰が書いたんだ?
私が言いたかったのは「地中海」だったんですけど。
おっかすぃなあ、なんでエーゲ海なんて書いてしまったのか…
どんだけジュディ・オングマニアなんだと思われちゃいますよね。
もうダメかもしれません(笑)
by (な ̄▽ ̄お) (2009-09-23 04:01) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>なおさま
おお、かきまつがいですか?(笑)
地中海もエーゲ海も九十九里も、海には違いがありません。
まあ、えーげなんかい。?
そう言えば最近ジュディを見ませんね。
由美かおるよりも、肌がつやつやしていろうですが。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-23 04:06) 

中島茂信

宗男議員に告ぐ あなたはまたまた得意なウソを日本国民につこうとしている。いや、絶対にそうだ。そんなウソつきを日本国民のひとりとして断固糾弾する。
宗男議員は「この建物は函館にあります」と記載しておられるが、じつは、横浜じゃないの、ここ。
ウソつき議員、宗男氏の釈明を断固要求する。

答えはいかに?? やっぱり、函館なの?? 絶対に信じられない。
横浜or神戸でしょ??
by 中島茂信 (2009-09-24 22:40) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>中島茂信さま
おお!
お、お許しくだされ~!
って、宗男の記憶が正しければ、ここは函館です。(笑)
その証拠にグーグルのストリートビューを見れば……
あれ?
田舎なんで、ストリートビューがない~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-25 01:24) 

中島茂信

宗男議員 やはり、貴殿は日本一のウソつきであります。許さん!ってか。
by 中島茂信 (2009-09-25 09:10) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

>中島茂信さま
そんなこと言わずに、お許しください。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2009-09-25 09:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。