SSブログ

日本聖公会函館聖ヨハネ教会 [函館]

大三坂という坂を登りきると、そこはちょうど十字路になっている。

その交差点に立ち、右を眺めればすぐ下が元町カトリック教会であり、そのすぐ上にハリストス正教会がある。

真っ直ぐ上は細くて急な坂道になっていて、それを地元ではチャチャ登りと言って親しんでいる。

いや、親しんでいるとは言ったものの、看板が立っているからそう言ったまでで、実は地元の住民はいちいち坂の名前など覚えていない。

「ああ、ガンガン寺の横の坂だべぇ~」

ってな具合で充分認識できるのだ。

まあ、観光客の方がガイドを熟読している分、よほど坂道や建物には詳しい訳だ。……(笑)

この「チャチャ」とはアイヌ語でおじいさんの事を言うらしく、急坂を前のめりに歩いている様子を年寄りに譬えて、こう名前が付いたらしい。

むかついて「チャチャ」を入れたのではありませんので、あしからず。(笑)

で、このチャチャ登りの左側にあるのが、日本聖公会函館聖ヨハネ教会である。

ついでにその向かい側の道路を一本隔てた所に、東本願寺の大屋根が聳える。

なんとも、不可思議な光景である。

この4つを地元では、魔の異教四天王と呼ぶ。(ウソです。誰も呼びません/笑)

明治7年(1874)5月16日。

イギリスの海外伝道協会の宣教師ウォルター・デニング師が函館に上陸し、近くに民家を借りて日本初のデズニー・ランドを開いた。

……いや、すみません。(汗)

ウォルター・デズニー氏ではありませんでした。ウォルター・デニング師でございました。(ぺこり)

で、近くの民家に説教所を開いたのが、この協会の始まりなのである。

すでにカトリック教会もハリストス正教会も宣教を始めていたから、イギリス聖公会が宣教したのは3番目となる。

いや、もっと昔から親鸞聖人が布教を始めていたから、正確には4番目ですね。(笑)

それから月日が流れ(かなり大雑把)、数々の大火や台風のため、建立された教会は軒並み消失することとなる。

そして、昭和11年(1936)、この地にようやく立派な教会堂が建設された。……

その建物がこれである!

と、言いたいところだが(笑)、実はその建物は箱舟をかたどった木造建築で、築後40年以上、老朽化が目立ったため取り壊しの憂き目にあう。(うーん、残念!)

そして、昭和54年(1979)、鉄筋コンクリート造の現代建築として再建されたのが、この建物なのである。

そう、つまり新しいのだ!

これを、歴史的建築物と思ったお方は、どうぞお許しください。(笑)

とは言うものの、その形態は特異な形で、元町の景観にマッチした実にロマンチックな形をしている。

今では、誰も文句を言わない観光名所である。

上空から見ると(なかなか見られませんが/笑)、十字架の形をした屋根が特徴的である。

これを交差ボールと屋根といい、なかなかかっこいいではないか!

この建物の設計者、ちょっと調べてみたがなかなか調べが付かなかった。(笑)

いや、実は地元のT建築設計事務所のK氏だと思われるが、どういう訳か検索しても一件しかヒットしなかった。

ずいぶん昔、我が師、濱島國四郎先生から面白いことを聞いたことがある。

まあ、その話は、いずれまたの機会にするとしよう。……(笑)

 

↑ぽちっとね!

 


nice!(20)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 34

ヴェルデ

夜更かししているとメタボリックシンドロームから抜け出せないですよ、
宗男議員!

改築前の木造の箱舟もみたかった気がしますが、
屋根が面白いですね、聖公会。なかなかステキなデザインですよ。
屋根もいいし、十字架になっている屋根を支える柱?もいい。
地元の知られざる名建築家といったところでしょうか。
函館にはすばらしいたてものが多いですね。
さすが、宗男議員揺籃の地でございます。
by ヴェルデ (2007-01-08 09:56) 

magenta

遅ればせながらあけましておめでとうございます!
ご無沙汰しました。
先日はブログアドレスありがとうございました。
またまた建築日誌拝見に来る事ができました。
面白い教会ですね。背景の空もきれいです。
周りの環境に恵まれた建築物は幸せですね。
これが銀座のビルの間にあったらと思うと、、。
by magenta (2007-01-08 12:16) 

aya

こんにちは!
北海道には(函館)オシャレな教会が沢山あるんですね! ディズニーランドも造ったらいいのに♪冬は温泉引いて、夏場は遊園地、そしたら雪の中をディズニ(出ずに)遊べるでしょ♪
by aya (2007-01-08 12:30) 

megumi_m

青い空に白い建物映えますね~
いい里帰りでしたね(*´エ`*)
by megumi_m (2007-01-08 22:46) 

カッコイイですねぇ。v^^;
by (2007-01-09 00:26) 

花火師

天気がいいので建物がきれいに見えますね
by 花火師 (2007-01-09 00:34) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

ヴェルデさま

す、すみません~。(汗)
ついつい、夜更かしが日常になってしまいました。(笑)
面白い形でしょう。
構造は苦労したのですよ。
と、だけ言ってみる。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:24) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

magentaさま

ようこそ~!
待っておりましたよ~。(笑)
お久しぶりですね。
あちらのコラージュの方は、いかがでしょうか?
また、拝見したいです。
一般公開しないのでしょうか?

どうぞ、またお越しください。(ぺこり)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:26) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

ayaさま

ぐは~!
出ずにランドですか~。(笑)
出ずにいられたら、商売上がったりですね~。
ダジャレ、ありがとう!♪
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:27) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

めぐみさん
いい里帰りでした~。
一泊だけでしたけど。
久しぶりに、うろうろ歩き回りました~。
まだまだ、続きますよ~、函館篇。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:28) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

こうちゃんさん
かっこいいでしょう!
東京にあっても、おかしくないですよね~。(笑)
ありがとうございます~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:29) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

花火師さま
そうですね~。
空がこんなに青いとは~。
空が青いと、何でも綺麗に見えますね~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 01:31) 

これはかわいい建物ですね〜
映画とかCMで使われそうな感じです^^
ホントに空の色きれいなブルー。
by (2007-01-09 03:10) 

RangerMaeda

真っ青な青空と、雪化粧の中の教会・・すてきですねー
上空から見ると、十字架になってるんでしょうか
by RangerMaeda (2007-01-09 10:01) 

もんぶらん

教会はいつみても美しいですね~♪雪の中の教会、いいなぁ~^^函館も教会多いから、見て歩くのもたのしいですね(^^)/ ここ数年函館も行ってないから~今年はぽちっと訪れたいなぁ~朝市に・・(笑)いくら丼食べたいなぁ~~美味いんだよね(^^)v
by もんぶらん (2007-01-09 10:58) 

shikayu

どこから見て興味を惹く形でございますね(*^-^*)
ぜひ上から見たいのですが・・・
宗男さん、ヘリなどはお持ちでない?
あ、いえ・・持ってそうなのでつい(笑)
by shikayu (2007-01-09 11:55) 

MORIHANA

たしか、函館山のロープウェイに乗ると、
この建物を鳥瞰することができたかと思います。
前記事に書いてありました函館の擬洋態建築。
こうした有名な観光名所以外にも、元町、西部地区界隈には
まだ、ポツポツと残っていますよね。ああいう、何気ない建物
たちにこそ、魅力があるように思うのですが…。防火壁、漆喰塗りの
壁など、札幌ではあまり見ないレンガ使いも面白いですよね。
来週か、再来週、仕事で函館に出掛けるので、なんか、
面白い普通の建物を見つけたら、写真を撮ってきますね。
by MORIHANA (2007-01-09 12:19) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

TAROさん
そうそう、映画では度々使われていますよ~。
殺人事件もあったかな~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 14:06) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

Rangerさん
そうなんですよ。
上から見ると、正十字に見えるんです。
誰も見たことないけど~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 14:07) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

もんちゃん
また食べ物の話ですね~。(笑)
はこだて、いいっしょ。
坂道多いから、ダイエットになるし。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 14:09) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

shikayuさん
宗男のへりで行きますか~。
高いですよ~。(値段が)
あっ!
MORIHANAさんの言うとおり、ロープウエイなら見られるかもしれないですね~。
何年も乗ってないので、今度確かめてみますね~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 14:12) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

MORIHANAさん

函館に出かけるのですか~。
写真、楽しみにしています。
宗男も沢山撮ってきましたよ。
そうですよね。
はこだては、洋風町屋建築といって、住宅にこそ面白みがありますね。
サッポロとは、ずいぶん違いますか?
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 14:14) 

MORIHANA

ええ、ぜんぜん…(笑 札幌の庶民が暮らした木造民家はもっと、
質素(粗末)なものが多かったためか、ほとんど、現存しているものは
わずかです。かろうじて、当時の札幌農学校(現・北大)の教授たちが
住んでいた建物の中には、田上義也が設計したものもあったり、
個性的な民家建築がありましたが。現存するものは少なくなりました。
建物という切り口で街を眺めると、その当時の街の賑わいや文化成熟度、
経済状態などが何となく見えてきますよね。門外ですが、その辺が
とても興味深く思えます。 ま、函館も出掛けるたびに、いい建物が
なくなっていますが(苦笑  
by MORIHANA (2007-01-09 14:21) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

MORIHANAさん

なるほど、函館はいち早く開港したために、西洋の文化が、日本でも最初期の段階で輸入されておりますからね。
明治の後期でも、東京以北随一の繁華街でしたから、札幌とはずいぶん状況が違うのでしょうね。
建物という切り口で、その街の文化の流れを概観するというのは、比重に有意義なことだと宗男も思います。
残るもの、また、変わるもののバロメーターとして、建築は欠かせない情報の一つですから。

田上義也ですか?
どういうわけか、ここのところ流行になってしまいましたね。(笑)
函館にも一つあるんですよ。
今度、UPしますので、どうぞよろしく。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 15:06) 

MORIHANA

あっ、多分、あそこ…ですね。去年の夏に
地元の人からこそっと教えてもらいました。むふっ(ёё
早く、アップしてくださいね~。
by MORIHANA (2007-01-09 15:09) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

MORIHANAさん
そうそう、たぶんそこです。(笑)
順番があるから、もうちょっと待ってね。♪
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 15:11) 

(な ̄▽ ̄お)

これは!大変興味深い形です!
いいですね、好きです。映画に出演されたんで?
どの映画に出演していたのかしら?
もう、是非ゼヒ上からも見てみたくてたまりません。
ヘリを、どうかそのヘリとやらを飛ばして下さい!
ロープウェイでもよろすぃですが、できればヘリを…(しつこい?)
by (な ̄▽ ̄お) (2007-01-10 01:57) 

knacke

なによりも青空がきれいですね。
この建物も青空によくはえてます。
by knacke (2007-01-10 10:42) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

なおさん
じゃあ、今度へりをご招待いたしましょう!
ラジコンですから、コモモ一人なら乗れるかもしれません。(笑)
ちなみに、これは「新・喜びも悲しみも幾年月」で、中井喜一が結婚式を上げた場所です。
ご参考までに。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-10 11:39) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

きむたこさま
綺麗な青空でした。
心も晴れ晴れ、というわけには行きませんでしたが。(笑)
ありがとうございます。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-10 11:40) 

(な ̄▽ ̄お)

健さんに裕ちゃんに貴一つぁん、シブいラインナップです。
なるべくチェックしたいと思います。なるべく・・・。
ラジコンヘリ!ぜひコモモを乗せていただきとう存じます。
コモモすっかり張り切ってます。後ほど集合場所等告知して下さいませ。
by (な ̄▽ ̄お) (2007-01-10 17:06) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

なおさん
よっしゃ~!
じゃあ集合場所は、函館山山頂。
日時は2008年1月1日。
0:00ジャストです。
寒いので、マフラーをして来てください。(笑)

あっ!
来年の話でした~。
鬼が笑うね~。
もちろん、冗談ですよ~。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-10 19:53) 

(。・_・。)2k

ツタがカッコイイ!
by (。・_・。)2k (2007-01-11 00:53) 

あおい君と佐藤君と宗男議員

2Kさん
つたない写真で、すみません。(笑)
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-11 01:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。